2011年05月10日
コミュニケーションのコツ
うちの娘はコミュニケーション障害のアスペルガー症候群です。
なので、日夜どんな風にコミュニケーションをはかっていけばいいか指導しているところですが、私も実はよくわかってなかったりします。
日曜日はそんなうちの親子のコミュニケーション能力をあげようと、オンパクの一環である、カズ姐さんのNLP心理学講座を受けてきました。
すごくためになることが盛りだくさんで、あっという間に時間が経ってしまいました。
早速娘で実践してみます。
その後、友達と味蔵へ。
久しぶりだったので道に迷い(笑)。
ここは地鶏のお店です。
大分らしく(正確には別府市だけど)、とり天定食をオーダー。
とり天はポン酢が多いんですが、ここはお出汁です。
おいしかった〜!
友達とあれこれ駐車場で話していたら、あっという間に暗くなっちゃいました。
学びや気づきが多い1日でした。
なので、日夜どんな風にコミュニケーションをはかっていけばいいか指導しているところですが、私も実はよくわかってなかったりします。
日曜日はそんなうちの親子のコミュニケーション能力をあげようと、オンパクの一環である、カズ姐さんのNLP心理学講座を受けてきました。
すごくためになることが盛りだくさんで、あっという間に時間が経ってしまいました。
早速娘で実践してみます。
その後、友達と味蔵へ。
久しぶりだったので道に迷い(笑)。
ここは地鶏のお店です。
大分らしく(正確には別府市だけど)、とり天定食をオーダー。
とり天はポン酢が多いんですが、ここはお出汁です。
おいしかった〜!
友達とあれこれ駐車場で話していたら、あっという間に暗くなっちゃいました。
学びや気づきが多い1日でした。
Posted by カオリン at
17:10
│Comments(3)
2011年05月05日
こどもの日
今日はこどもの日でした。
といっても、我が家は特別することもないので、安岐町の集いの里 な・菜へ外食しにいきました。
私はいつものな・菜ランチ〜!

たけのこの山椒あえ
しいたけのポタージュ
クレソンのおひたし
スナックえんどうのマヨネーズあえ
季節の野菜の天ぷら
だし巻きたまご
サラダ
味噌汁
十穀米でした。
身体に優しい〜!
でも、とてもおいしくて、本当に感動です〜!
な・菜さんのケーキがおうちでも食べられるようになりましたよ!
オススメです〜!
集いの里な・菜
http://tudoinosato7.jp/m/index.html
といっても、我が家は特別することもないので、安岐町の集いの里 な・菜へ外食しにいきました。
私はいつものな・菜ランチ〜!

たけのこの山椒あえ
しいたけのポタージュ
クレソンのおひたし
スナックえんどうのマヨネーズあえ
季節の野菜の天ぷら
だし巻きたまご
サラダ
味噌汁
十穀米でした。
身体に優しい〜!
でも、とてもおいしくて、本当に感動です〜!
な・菜さんのケーキがおうちでも食べられるようになりましたよ!
オススメです〜!
集いの里な・菜
http://tudoinosato7.jp/m/index.html
Posted by カオリン at
19:27
│Comments(0)
2011年05月04日
天然さざえ
兄嫁の父がプライベートビーチでとってきたというさざえ!!!
潜らずにとれるんですって!
かおりんが食べつくしちゃったんですが、さざえだけでお腹がいっぱいになりました!
すごくおいしかったです〜!
潜らずにとれるんですって!
かおりんが食べつくしちゃったんですが、さざえだけでお腹がいっぱいになりました!
すごくおいしかったです〜!
Posted by カオリン at
21:15
│Comments(1)
2011年05月03日
断捨離
夜、夏物を入れ替える際にもう着なくなったものや着ないであろう洋服を処分しました。
ごみ袋一杯になりました。
ふー。
身も心も断捨離していかないと!
まずはダイエットかな
たくさんの物に囲まれて安心していた自分とはおさらばです。
ついでに脂肪ともおさらばだーい!
ごみ袋一杯になりました。
ふー。
身も心も断捨離していかないと!
まずはダイエットかな

たくさんの物に囲まれて安心していた自分とはおさらばです。
ついでに脂肪ともおさらばだーい!
Posted by カオリン at
22:14
│Comments(0)
2011年05月02日
魔法のことば
どうしようもないぐらい窮地に立たされた時
両手で自分を抱き締めて
「大丈夫 なんとかなる!」
といいます。
あら不思議。
なんとかなっちゃうんです。
これで、かおりんはなんとか乗り越えてきました。
おすすめのおまじないです。
両手で自分を抱き締めて
「大丈夫 なんとかなる!」
といいます。
あら不思議。
なんとかなっちゃうんです。
これで、かおりんはなんとか乗り越えてきました。
おすすめのおまじないです。
Posted by カオリン at
22:27
│Comments(2)
2011年05月01日
極上のリラクゼーション
今日は、娘が何を思ったか、「マッサージしてあげるからオイルを貸して」というので、お腹、脇腹、背中、肩をマッサージしてもらいました。
娘の手が熱くて気持ち良かった〜!
パワーをもらった感じです。
極上のリラクゼーションタイムでした。
娘の手が熱くて気持ち良かった〜!
パワーをもらった感じです。
極上のリラクゼーションタイムでした。
Posted by カオリン at
21:00
│Comments(0)
2011年05月01日
くせ
悪い癖は変換すればいい。
癖は表裏一体。
よい癖は悪い癖の中にヒントが隠れている。
癖はオリジナリティ。
やればできるこ、かおりんです。
やろうとしなかっただらけた私がいます。
でも、はた目からみるとゆったりどっしり構えているように見えるらしいです。
しかしながら、今後は本気出します。
恥をかくことの恐れを手放します。
汗かいて恥かいてそれでも生きていきます。
癖は表裏一体。
よい癖は悪い癖の中にヒントが隠れている。
癖はオリジナリティ。
やればできるこ、かおりんです。
やろうとしなかっただらけた私がいます。
でも、はた目からみるとゆったりどっしり構えているように見えるらしいです。
しかしながら、今後は本気出します。
恥をかくことの恐れを手放します。
汗かいて恥かいてそれでも生きていきます。
Posted by カオリン at
12:32
│Comments(0)
2011年04月30日
緊急企画!
GWキャンペーンを行います!
私は値引きは基本的には行わないので、皆さんチャンスですよ!
デコルテ&フェイシャルコース4200円を500引きの3700円で5月5日までご提供いたします。
ご予約は09050220585高井まで。
私は値引きは基本的には行わないので、皆さんチャンスですよ!
デコルテ&フェイシャルコース4200円を500引きの3700円で5月5日までご提供いたします。
ご予約は09050220585高井まで。
Posted by カオリン at
19:33
│Comments(0)
2011年04月27日
すごく深い言葉
終わらない夜はない
始まらない朝もない
布団をかぶって起きようとしない
僕がいるだけ
心屋仁之助さんの言葉
深いですねー!
私も布団をかぶってる場合じゃないですね。
起き上がらないと!
始まらない朝もない
布団をかぶって起きようとしない
僕がいるだけ
心屋仁之助さんの言葉
深いですねー!
私も布団をかぶってる場合じゃないですね。
起き上がらないと!
Posted by カオリン at
15:11
│Comments(0)
2011年04月26日
アロマクリーム作り

今日は久しぶりにクリームを作りました。
みつろう5g
シアバター適量
ハーブ抽出油(ホホバオイル)40g
ラベンダー、サンダルウッド、ベンゾインの精油
ゆるめのクリームが出来上がりました。
手が荒れるのでハンドクリームとしてつかいます。
Posted by カオリン at
21:19
│Comments(0)
2011年04月25日
ピーエ初体験
昨日は足ふみマッサージのピーエをえびすやさんで初体験しました!
痛気持ちよさが癖になる〜!
頭痛と肩こりがすっかりなくなりました!
ピーエ!癖になるかも!
柴田先生ありがとうございました。
痛気持ちよさが癖になる〜!
頭痛と肩こりがすっかりなくなりました!
ピーエ!癖になるかも!
柴田先生ありがとうございました。
Posted by カオリン at
07:27
│Comments(0)
2011年04月24日
温泉が目にしみる
今日は娘は乗馬へ。
私はレッスンは受けずに温泉に行きました。
乗馬クラブから近い塚原温泉です。
シャンプーなどは一切禁止。
緑色のぬるめの温泉でした。
アトピーなど傷があるとしみます。
顔を洗うと目がしみます(笑)
これは効きそうだ!と温泉水を買って帰ることに。
お店の人がやさしくて、無料で容器をくれました。
これを使ってボディ用の化粧水を作ろうと思います。
いいお湯でした。
私はレッスンは受けずに温泉に行きました。
乗馬クラブから近い塚原温泉です。
シャンプーなどは一切禁止。
緑色のぬるめの温泉でした。
アトピーなど傷があるとしみます。
顔を洗うと目がしみます(笑)
これは効きそうだ!と温泉水を買って帰ることに。
お店の人がやさしくて、無料で容器をくれました。
これを使ってボディ用の化粧水を作ろうと思います。
いいお湯でした。
Posted by カオリン at
15:29
│Comments(0)
2011年04月22日
気の流れ?
ここのサロンにうつってからというもの、観葉植物が元気がいいです。

気の流れがいいのでしょうか?
おかげさまで忙しいし
ありがたやー!ありがたやー!

気の流れがいいのでしょうか?
おかげさまで忙しいし

ありがたやー!ありがたやー!
Posted by カオリン at
17:53
│Comments(0)
2011年04月21日
アンラッキーか、不幸中の幸いか。
娘が階段からすべって落ちました。
頭を打つこともなくしりもちだけですみました。
娘「ついてないなー。悪いことが起きて!不幸だ!」
私「でも、怪我をしなかったじゃない。そういうのを『不幸中の幸い』ていうんだよ。」
娘「そっかー。確かに死ななかったもんね。」
私「そうそう。」
娘「階段に滑り止めつけたらいいかも!」
私「そうだね!そうしよう!」
階段から落ちて不幸。
階段から落ちたけど怪我がなくてラッキー。
捉え方でずいぶん違ってきます。
そして改善策まで見つかりました。
娘には痛い思いをさせたけど、良かったです。
ちなみに娘のおしりは寝るまで痛かったそうです(笑)
頭を打つこともなくしりもちだけですみました。
娘「ついてないなー。悪いことが起きて!不幸だ!」
私「でも、怪我をしなかったじゃない。そういうのを『不幸中の幸い』ていうんだよ。」
娘「そっかー。確かに死ななかったもんね。」
私「そうそう。」
娘「階段に滑り止めつけたらいいかも!」
私「そうだね!そうしよう!」
階段から落ちて不幸。
階段から落ちたけど怪我がなくてラッキー。
捉え方でずいぶん違ってきます。
そして改善策まで見つかりました。
娘には痛い思いをさせたけど、良かったです。
ちなみに娘のおしりは寝るまで痛かったそうです(笑)
Posted by カオリン at
00:13
│Comments(2)
2011年04月18日
年月
4月13日が友の命日でした。
今年は13回忌だったそうです。
年月が経つのは早いな。
彼が亡くなった時はマリッジブルーが半端ない時でした(笑)
懐かしいな。
スーパーで別の友人のお母さんに出会いました。
「かおりちゃん!読み聞かせをしない?手伝ってくれると助かるの!」
昔とった杵柄。
元劇団員の意地で引き受けました。
演劇や語りなどの世界には二度と戻らないと夢を諦めた時に決めたのに、、、。
まるくなったのかな。
早速、来月から小学校で読み聞かせをします。
風の音書店のカズミさんには負けますが、やるからには精一杯頑張ります!
今年は13回忌だったそうです。
年月が経つのは早いな。
彼が亡くなった時はマリッジブルーが半端ない時でした(笑)
懐かしいな。
スーパーで別の友人のお母さんに出会いました。
「かおりちゃん!読み聞かせをしない?手伝ってくれると助かるの!」
昔とった杵柄。
元劇団員の意地で引き受けました。
演劇や語りなどの世界には二度と戻らないと夢を諦めた時に決めたのに、、、。
まるくなったのかな。
早速、来月から小学校で読み聞かせをします。
風の音書店のカズミさんには負けますが、やるからには精一杯頑張ります!
Posted by カオリン at
17:59
│Comments(0)
2011年04月18日
はまってます!
シャンプージプシーな私。
ようやく「これだ!」というものに出会えました!
クローバーボーイデリケートシャンプーです。

北海道の肌の弱い息子さんのために作られたという全身が洗えるシャンプー。
これに変えてからは頭皮が痒いことがなくなりました。
すごくオススメの一品です。
心も体も使うものもシンプルでありたいですね。
ようやく「これだ!」というものに出会えました!
クローバーボーイデリケートシャンプーです。

北海道の肌の弱い息子さんのために作られたという全身が洗えるシャンプー。
これに変えてからは頭皮が痒いことがなくなりました。
すごくオススメの一品です。
心も体も使うものもシンプルでありたいですね。
Posted by カオリン at
15:04
│Comments(0)
2011年04月17日
新メニュー

気功フルボディトリートメントがメニューに加わります!
70分 6000円
90分 8000円
フットバスつきです。
気功フルボディトリートメントのご予約は09050220585高井まで。
リラクゼーションサロン「Rosemary」
国東市武蔵町糸原3344-5R33番館205号室
Posted by カオリン at
15:02
│Comments(0)
2011年04月17日
絡まった糸
糸が絡まったら、どうしますか?
なかなかほどけないと頭を抱える?
そんな時には一呼吸。
そして、焦らず、ゆっくり、着実にほどく努力をしてみるといい。
時間がかかるかもしれないけど
でも、ちゃんと向き合えばきっとほどけますよ。
なかなかほどけないと頭を抱える?
そんな時には一呼吸。
そして、焦らず、ゆっくり、着実にほどく努力をしてみるといい。
時間がかかるかもしれないけど
でも、ちゃんと向き合えばきっとほどけますよ。
Posted by カオリン at
12:21
│Comments(0)
2011年04月16日
生活の木

昨日、商品が入荷しました〜!
商品が揃うと嬉しいです。
さてさて、本日も昨日に引き続きフル稼働!
頑張ります!
リラクゼーションサロン「Rosemary」
国東市武蔵町糸原3344-5R33番館205号室
09050220585
Posted by カオリン at
09:28
│Comments(0)