スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月10日

コミュニケーションのコツ

うちの娘はコミュニケーション障害のアスペルガー症候群です。


なので、日夜どんな風にコミュニケーションをはかっていけばいいか指導しているところですが、私も実はよくわかってなかったりします。



日曜日はそんなうちの親子のコミュニケーション能力をあげようと、オンパクの一環である、カズ姐さんのNLP心理学講座を受けてきました。


すごくためになることが盛りだくさんで、あっという間に時間が経ってしまいました。


早速娘で実践してみます。





その後、友達と味蔵へ。


久しぶりだったので道に迷い(笑)。


ここは地鶏のお店です。


大分らしく(正確には別府市だけど)、とり天定食をオーダー。





とり天はポン酢が多いんですが、ここはお出汁です。



おいしかった〜!




友達とあれこれ駐車場で話していたら、あっという間に暗くなっちゃいました。



学びや気づきが多い1日でした。


  


Posted by カオリン at 17:10Comments(3)

2011年05月05日

こどもの日

今日はこどもの日でした。


といっても、我が家は特別することもないので、安岐町の集いの里 な・菜へ外食しにいきました。



私はいつものな・菜ランチ〜!




たけのこの山椒あえ
しいたけのポタージュ
クレソンのおひたし
スナックえんどうのマヨネーズあえ
季節の野菜の天ぷら
だし巻きたまご
サラダ
味噌汁
十穀米でした。


身体に優しい〜!
でも、とてもおいしくて、本当に感動です〜!


な・菜さんのケーキがおうちでも食べられるようになりましたよ!




オススメです〜!

集いの里な・菜
http://tudoinosato7.jp/m/index.html
  


Posted by カオリン at 19:27Comments(0)

2011年05月04日

天然さざえ

兄嫁の父がプライベートビーチでとってきたというさざえ!!!



潜らずにとれるんですって!


かおりんが食べつくしちゃったんですが、さざえだけでお腹がいっぱいになりました!



すごくおいしかったです〜!


  


Posted by カオリン at 21:15Comments(1)

2011年05月03日

断捨離

夜、夏物を入れ替える際にもう着なくなったものや着ないであろう洋服を処分しました。


ごみ袋一杯になりました。


ふー。



身も心も断捨離していかないと!


まずはダイエットかな



たくさんの物に囲まれて安心していた自分とはおさらばです。


ついでに脂肪ともおさらばだーい!
  


Posted by カオリン at 22:14Comments(0)

2011年05月02日

魔法のことば

どうしようもないぐらい窮地に立たされた時



両手で自分を抱き締めて



「大丈夫 なんとかなる!」



といいます。





あら不思議。




なんとかなっちゃうんです。



これで、かおりんはなんとか乗り越えてきました。




おすすめのおまじないです。  


Posted by カオリン at 22:27Comments(2)

2011年05月01日

極上のリラクゼーション

今日は、娘が何を思ったか、「マッサージしてあげるからオイルを貸して」というので、お腹、脇腹、背中、肩をマッサージしてもらいました。


娘の手が熱くて気持ち良かった〜!



パワーをもらった感じです。



極上のリラクゼーションタイムでした。  


Posted by カオリン at 21:00Comments(0)

2011年05月01日

くせ

悪い癖は変換すればいい。

癖は表裏一体。


よい癖は悪い癖の中にヒントが隠れている。


癖はオリジナリティ。







やればできるこ、かおりんです。



やろうとしなかっただらけた私がいます。


でも、はた目からみるとゆったりどっしり構えているように見えるらしいです。




しかしながら、今後は本気出します。



恥をかくことの恐れを手放します。




汗かいて恥かいてそれでも生きていきます。

  


Posted by カオリン at 12:32Comments(0)