2010年12月31日
ありがとうございました
今年も皆様ありがとうございました。
今年は癒し工房に参加したり、癒し隊★8108に参加したりと、色んな出会いがありました。
サロンのメニューは来年は一新しようと考えていますので、これからもご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
本年はありがとうございました。
店主 高井香織
今年は癒し工房に参加したり、癒し隊★8108に参加したりと、色んな出会いがありました。
サロンのメニューは来年は一新しようと考えていますので、これからもご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
本年はありがとうございました。
店主 高井香織
Posted by カオリン at
16:33
│Comments(0)
2010年12月31日
朝起きると

ああ、昨日のうちにDVDを借りだめしとくんだった。
今日は身動きがとれないだろうなあ。
Posted by カオリン at
09:39
│Comments(0)
2010年12月29日
模様替え
カーテンを変えました。

柄もののカーテンにするのは初めての一人暮らしの時以来。
カーテンは占める割合が大きいので、できるだけ主張しない無地のものを選んできたんですが、今回は大分の祖母を思い出して、思い切って柄ものにしました。
祖母は季節でカーテンを変える人でした。
今は体が不自由なので、カーテンも年中そのままですが、本当は変えたいと思ってるはずです。
新しいカーテンを見ながら、たかがカーテン、されどカーテンだなと思いました。
インテリアプランナー専攻だったとは思えない発言ですが、本当にそう思います。
暗い向きの私の部屋にはこのぐらい明るいカーテンがいいのかもしれません。
さてさて、年末残りわずか。
大掃除、頑張りますよー!

柄もののカーテンにするのは初めての一人暮らしの時以来。
カーテンは占める割合が大きいので、できるだけ主張しない無地のものを選んできたんですが、今回は大分の祖母を思い出して、思い切って柄ものにしました。
祖母は季節でカーテンを変える人でした。
今は体が不自由なので、カーテンも年中そのままですが、本当は変えたいと思ってるはずです。
新しいカーテンを見ながら、たかがカーテン、されどカーテンだなと思いました。
インテリアプランナー専攻だったとは思えない発言ですが、本当にそう思います。
暗い向きの私の部屋にはこのぐらい明るいカーテンがいいのかもしれません。
さてさて、年末残りわずか。
大掃除、頑張りますよー!
Posted by カオリン at
23:40
│Comments(0)
2010年12月29日
グルメ部国東支部
みかきょんさん、ごめんなさい。
勝手に国東支部を語らせてもらいます。
今日は人気ブロガーみかきょんさんとデート!
向かった先は安岐町の「集いの里 な・菜」
なんにしようかなーと選んだのは、二人とも「オムピザのハーフ&ハーフ」

オムライスがピザになってるんです。
味はトマトソースとカレー味。
おいしかった〜!
そして、サラダとカブのスープ。

これも優しい味がしておいしかった〜。
デザートのリンゴヨーグルト。

これぐらいのサイズがちょうどいいな。
そして、プラス百円でドリンクが頼めます。
アイスコーヒーにしました。

おいしかった〜!
このお店は素材にこだわっていて、コーヒーもこだわりがあります。
コーヒーは大分市のカフェカンタベリーと同じ宇佐市のコーヒー屋さんから購入しているそうです。
マスターとコーヒー話で盛り上がりました。
みかきょんさんのオススメのお店を詳しく聞いたり、温泉の話をしたりと盛り上がった、盛り上がった。
そして、みかきょんさんからサプライズプレゼント。

手作りスコーンです。
おいしかった〜!
何にもつけなくても、その素材のもつ旨味が溢れでてて、おいしかったです。
それもそのはず。
材料はお取り寄せだそうです。
みかきょんさん、ありがとう!
今日は「素材にこだわる女でありたい」とつくづく思った1日でした。
私も
キャリアオイルにこだわったり
アロマオイルにこだわったり
ハーブにこだわったり
クレイにこだわったり
手技にこだわったり
色んなことにこだわってみたいと思います。
集いの里な・菜
〒873-0212 大分県国東市安岐町塩屋1975
0978-67-1778
勝手に国東支部を語らせてもらいます。
今日は人気ブロガーみかきょんさんとデート!
向かった先は安岐町の「集いの里 な・菜」
なんにしようかなーと選んだのは、二人とも「オムピザのハーフ&ハーフ」

オムライスがピザになってるんです。
味はトマトソースとカレー味。
おいしかった〜!
そして、サラダとカブのスープ。

これも優しい味がしておいしかった〜。
デザートのリンゴヨーグルト。

これぐらいのサイズがちょうどいいな。
そして、プラス百円でドリンクが頼めます。
アイスコーヒーにしました。

おいしかった〜!
このお店は素材にこだわっていて、コーヒーもこだわりがあります。
コーヒーは大分市のカフェカンタベリーと同じ宇佐市のコーヒー屋さんから購入しているそうです。
マスターとコーヒー話で盛り上がりました。
みかきょんさんのオススメのお店を詳しく聞いたり、温泉の話をしたりと盛り上がった、盛り上がった。
そして、みかきょんさんからサプライズプレゼント。

手作りスコーンです。
おいしかった〜!
何にもつけなくても、その素材のもつ旨味が溢れでてて、おいしかったです。
それもそのはず。
材料はお取り寄せだそうです。
みかきょんさん、ありがとう!
今日は「素材にこだわる女でありたい」とつくづく思った1日でした。
私も
キャリアオイルにこだわったり
アロマオイルにこだわったり
ハーブにこだわったり
クレイにこだわったり
手技にこだわったり
色んなことにこだわってみたいと思います。
集いの里な・菜
〒873-0212 大分県国東市安岐町塩屋1975
0978-67-1778
Posted by カオリン at
15:35
│Comments(0)
2010年12月25日
足浴用のお塩

今日、いいものをGETしました。
パキスタン産のピンクソルトです。
暖まりますよー。
Posted by カオリン at
13:57
│Comments(0)
2010年12月23日
途中
現在、部屋の片付け途中です。
こんな感じ。

ひどいでしょ?(笑)
とある事情により、無理ができない体なのでぼちぼちやります。
こんな感じ。

ひどいでしょ?(笑)
とある事情により、無理ができない体なのでぼちぼちやります。
Posted by カオリン at
19:32
│Comments(0)
2010年12月23日
みかん
今日、初めて娘がみかんを一繋ぎでむけました。

発達障害のこ逹は手先が不器用なこが多いです。
ですが、年月を経つとできるようになります。
普通の発達の健常児をお持ちの方にはわかりにくいかもしれませんが、すごいことなんです。
とても嬉しかったです。

発達障害のこ逹は手先が不器用なこが多いです。
ですが、年月を経つとできるようになります。
普通の発達の健常児をお持ちの方にはわかりにくいかもしれませんが、すごいことなんです。
とても嬉しかったです。
Posted by カオリン at
17:55
│Comments(2)
2010年12月23日
必要なものと必要でないものと
昨日は暖かかったので、大掃除をした。
衣装部屋になってしまっている娘の部屋を片付ける。
容赦なく捨てる。
これは高かったから。
いずれ着れるようになるかもしれないから。
あれこれ理由をつけて取っておいた悲しいかなサイズの小さな服を処分した。
なんであんなに執着してたんだろ。
ちょっと前の私は過去にしがみついて生きてきたんだな、きっと。
そんなことを思いながら、ガンガンごみ袋に入れていく。
すると、衣類が半分に減って、使えるスペースが広がった。
やったー。
と思ったら、午後、車に積んであった荷物で埋め尽くされた。
うーむ。
今日も「本当に必要なもの」と「必要でないもの」とを考えながら片付けをしなきゃ。
そういえば、花菜ちゃんのカウンセリングで言われたっけ。
必要なものと必要でないものとを見つめ直し手放す時期だと。
きっとそんな時期なんだね。
話は全く変わるが、娘が月に一度あるこども教室でしめ縄を作ってきた。

なかなかどうして。立派じゃん。
褒めたら「他の人の方が上手にできてた」
人と比べたって仕方ないの。
自分のベストを尽くせたら、それでいいの。
そう伝えたが、伝わってるかな。
衣装部屋になってしまっている娘の部屋を片付ける。
容赦なく捨てる。
これは高かったから。
いずれ着れるようになるかもしれないから。
あれこれ理由をつけて取っておいた悲しいかなサイズの小さな服を処分した。
なんであんなに執着してたんだろ。
ちょっと前の私は過去にしがみついて生きてきたんだな、きっと。
そんなことを思いながら、ガンガンごみ袋に入れていく。
すると、衣類が半分に減って、使えるスペースが広がった。
やったー。
と思ったら、午後、車に積んであった荷物で埋め尽くされた。
うーむ。
今日も「本当に必要なもの」と「必要でないもの」とを考えながら片付けをしなきゃ。
そういえば、花菜ちゃんのカウンセリングで言われたっけ。
必要なものと必要でないものとを見つめ直し手放す時期だと。
きっとそんな時期なんだね。
話は全く変わるが、娘が月に一度あるこども教室でしめ縄を作ってきた。

なかなかどうして。立派じゃん。
褒めたら「他の人の方が上手にできてた」
人と比べたって仕方ないの。
自分のベストを尽くせたら、それでいいの。
そう伝えたが、伝わってるかな。
Posted by カオリン at
10:04
│Comments(2)
2010年12月22日
円滑現象
光のエネルギーワークをしてからというもの、色んなことがありました。
一番大きかったのはアンラッキーをラッキーに変える円滑現象。
すごいです。
今年いっぱいのメニューなので、ぜひ、師匠のホームページ「アロマニアー」をご覧ください。
さてさて、今日はいいお天気。
ふと、愛犬はなをみたら、こんな感じでくつろいでました。

女王様かっ!
一番大きかったのはアンラッキーをラッキーに変える円滑現象。
すごいです。
今年いっぱいのメニューなので、ぜひ、師匠のホームページ「アロマニアー」をご覧ください。
さてさて、今日はいいお天気。
ふと、愛犬はなをみたら、こんな感じでくつろいでました。

女王様かっ!
Posted by カオリン at
10:25
│Comments(0)
2010年12月21日
懐かしい
私が子供の頃にいつも繰り返し読んでいた本があります。
「ラプンツェル」
髪の長い娘なんですが、ずっと高い搭に閉じ込められて生活をしています。
ある時、泥棒がやってきて、外に連れ出してくれます。
この童話を読むといつも安心していました。
私もこの狭い世界から出れる日がやってくるんだと、どこかで願っていたんでしょうね。
懐かしいので、日記に書いてみました。
「ラプンツェル」
髪の長い娘なんですが、ずっと高い搭に閉じ込められて生活をしています。
ある時、泥棒がやってきて、外に連れ出してくれます。
この童話を読むといつも安心していました。
私もこの狭い世界から出れる日がやってくるんだと、どこかで願っていたんでしょうね。
懐かしいので、日記に書いてみました。
Posted by カオリン at
08:11
│Comments(0)
2010年12月20日
サンタさんのお仕事
街はクリスマスカラー、一色ですね!
娘は小5ですが、まだまだサンタさんの存在を信じています。
我が家では枕元に靴下を飾ってます。
それが、こちら。

その中にサンタさんへお手紙を書きます。
すると、クリスマスの朝、枕元にプレゼントが届けられるのです。
さて、「恋人がサンタクロース〜♪」ならぬ「母さんがサンタクロース〜♪」なんですが、ネットで注文していたら在庫がなく、慌ててネットで探しだしました。
後はクリスマス用のラッピングをして、クリスマスイブになかなか寝ない娘がね計らったところにプレゼントを置いて、役目が完了します。
世界中のサンタクロースさん、今年も頑張りましょうね。
娘は小5ですが、まだまだサンタさんの存在を信じています。
我が家では枕元に靴下を飾ってます。
それが、こちら。

その中にサンタさんへお手紙を書きます。
すると、クリスマスの朝、枕元にプレゼントが届けられるのです。
さて、「恋人がサンタクロース〜♪」ならぬ「母さんがサンタクロース〜♪」なんですが、ネットで注文していたら在庫がなく、慌ててネットで探しだしました。
後はクリスマス用のラッピングをして、クリスマスイブになかなか寝ない娘がね計らったところにプレゼントを置いて、役目が完了します。
世界中のサンタクロースさん、今年も頑張りましょうね。
Posted by カオリン at
13:33
│Comments(0)
2010年12月20日
親睦会
一昨日は乗馬クラブの親睦会でした。
目一杯おめかしして出かけました。

会場はさながら結婚式のよう。


最初から最後まで盛り上がりっぱなし。
娘はずっと大笑いしてました。
チーム対抗クイズ大会や、くじ引きなど、本当に楽しかった〜。
スタッフの皆さんありがとうございました。
二次会はbar井ノ上へ。


大好きなドライマティーニ。

合格〜!
おいしい!
かおりんブレンドも作ってもらいました。

ヨーグルトリキュールにフレッシュイチゴの組み合わせがサイコー!
マスターありがとうございました。

楽しかった〜。
Bar INOUE
0977-23-3668
営業時間 火〜土 19時〜27時
日 18時〜24時
店休日 月曜日
目一杯おめかしして出かけました。

会場はさながら結婚式のよう。


最初から最後まで盛り上がりっぱなし。
娘はずっと大笑いしてました。
チーム対抗クイズ大会や、くじ引きなど、本当に楽しかった〜。
スタッフの皆さんありがとうございました。
二次会はbar井ノ上へ。


大好きなドライマティーニ。

合格〜!
おいしい!
かおりんブレンドも作ってもらいました。

ヨーグルトリキュールにフレッシュイチゴの組み合わせがサイコー!
マスターありがとうございました。

楽しかった〜。
Bar INOUE
0977-23-3668
営業時間 火〜土 19時〜27時
日 18時〜24時
店休日 月曜日
Posted by カオリン at
08:30
│Comments(0)
2010年12月18日
向かった先は
只今、別府です。
今日は乗馬クラブの親睦会があるんです。
本日のお宿は「西鉄リゾートイン別府」です。
このホテルはビジネスホテルなんですが、別府らしく温泉があるんです。
早速、入ってきました!
露天風呂サイコー!
で、風呂あがりと言ったらこれでしょう。

早速いただきました。
親睦会、楽しんできまーす!
今日は乗馬クラブの親睦会があるんです。
本日のお宿は「西鉄リゾートイン別府」です。
このホテルはビジネスホテルなんですが、別府らしく温泉があるんです。
早速、入ってきました!
露天風呂サイコー!
で、風呂あがりと言ったらこれでしょう。

早速いただきました。
親睦会、楽しんできまーす!
Posted by カオリン at
17:10
│Comments(2)
2010年12月18日
光のエネルギーワークとマタニティーケア
昨日は、レッスンに師匠のサロンへ。
まず、光のエネルギーワークを受けました。
私のハイアーセルフからのメッセージを師匠がビジョンとしてとらえ、言葉にしていくというもの。
一枚目は、内側から光が溢れている薔薇の蕾が花開くというもの。
私のよい部分がこれからより輝くことを意味しているそうです。

そして、2枚目。
レールの敷かれたトンネルなんですが、出口はすぐそこまできていて、そこから光がまばゆいほど入ってきているというもの。
これは心当たりがあるのでうれしかった。

そして、3枚目。
孤島のリゾート地だったのがどんどん大陸と繋がっていって繁栄していくというもの。
まさに「繁栄」をあらわす絵。

そして、4枚目。
宇宙の土星のような惑星なんだけど、回転が違う。
メッセージとしては、人と違っていい。ありのままのあなたの個性を大切にして。とのことでした。

楽しかった〜。
今度は娘を連れてこよう。
ちなみにこの光のエネルギーワークは年内までのメニューです。
気になるかたは、師匠のホームページをご覧ください。
http://06.xmbs.jp/aromatherapy/?guid=on
そして、レッスン。
今日はマタニティーケアをレッスンしました。
モデルはYOSHIKOさん。
もうすぐ9ヶ月の妊婦さんです。
その大切な体をお借りしてレッスンしました。

腰と首が気持ちよかったんだそう。
おなかも軽くですが、マッサージしました。
私が「あれ?お腹動かないねー」と言った直後にグルングルン動いてくれて、まるで私の声が聞こえたかのようでした。
YOSHIKOさんありがとうございました。
今日は色んな気づきと学びのある1日でした。
まず、光のエネルギーワークを受けました。
私のハイアーセルフからのメッセージを師匠がビジョンとしてとらえ、言葉にしていくというもの。
一枚目は、内側から光が溢れている薔薇の蕾が花開くというもの。
私のよい部分がこれからより輝くことを意味しているそうです。

そして、2枚目。
レールの敷かれたトンネルなんですが、出口はすぐそこまできていて、そこから光がまばゆいほど入ってきているというもの。
これは心当たりがあるのでうれしかった。

そして、3枚目。
孤島のリゾート地だったのがどんどん大陸と繋がっていって繁栄していくというもの。
まさに「繁栄」をあらわす絵。

そして、4枚目。
宇宙の土星のような惑星なんだけど、回転が違う。
メッセージとしては、人と違っていい。ありのままのあなたの個性を大切にして。とのことでした。

楽しかった〜。
今度は娘を連れてこよう。
ちなみにこの光のエネルギーワークは年内までのメニューです。
気になるかたは、師匠のホームページをご覧ください。
http://06.xmbs.jp/aromatherapy/?guid=on
そして、レッスン。
今日はマタニティーケアをレッスンしました。
モデルはYOSHIKOさん。
もうすぐ9ヶ月の妊婦さんです。
その大切な体をお借りしてレッスンしました。

腰と首が気持ちよかったんだそう。
おなかも軽くですが、マッサージしました。
私が「あれ?お腹動かないねー」と言った直後にグルングルン動いてくれて、まるで私の声が聞こえたかのようでした。
YOSHIKOさんありがとうございました。
今日は色んな気づきと学びのある1日でした。
Posted by カオリン at
07:47
│Comments(2)
2010年12月17日
ゲットだぜ!
今日は用事があって大分市に向かっています。
途中、別府に古着屋ができていたので寄りました。
冬物のbagが欲しいなあと思いながら店内を歩いていると、かわいいbag発見!
値札をみてビックリ!
210円でした。
これは買わねば!と、即購入。
ゲットしたbagはこちら。

かわいいでしょ?
ラッキーでした!
途中、別府に古着屋ができていたので寄りました。
冬物のbagが欲しいなあと思いながら店内を歩いていると、かわいいbag発見!
値札をみてビックリ!
210円でした。
これは買わねば!と、即購入。
ゲットしたbagはこちら。

かわいいでしょ?
ラッキーでした!
Posted by カオリン at
12:15
│Comments(0)