2011年05月10日
コミュニケーションのコツ
うちの娘はコミュニケーション障害のアスペルガー症候群です。
なので、日夜どんな風にコミュニケーションをはかっていけばいいか指導しているところですが、私も実はよくわかってなかったりします。
日曜日はそんなうちの親子のコミュニケーション能力をあげようと、オンパクの一環である、カズ姐さんのNLP心理学講座を受けてきました。
すごくためになることが盛りだくさんで、あっという間に時間が経ってしまいました。
早速娘で実践してみます。
その後、友達と味蔵へ。
久しぶりだったので道に迷い(笑)。
ここは地鶏のお店です。
大分らしく(正確には別府市だけど)、とり天定食をオーダー。
とり天はポン酢が多いんですが、ここはお出汁です。
おいしかった〜!
友達とあれこれ駐車場で話していたら、あっという間に暗くなっちゃいました。
学びや気づきが多い1日でした。
なので、日夜どんな風にコミュニケーションをはかっていけばいいか指導しているところですが、私も実はよくわかってなかったりします。
日曜日はそんなうちの親子のコミュニケーション能力をあげようと、オンパクの一環である、カズ姐さんのNLP心理学講座を受けてきました。
すごくためになることが盛りだくさんで、あっという間に時間が経ってしまいました。
早速娘で実践してみます。
その後、友達と味蔵へ。
久しぶりだったので道に迷い(笑)。
ここは地鶏のお店です。
大分らしく(正確には別府市だけど)、とり天定食をオーダー。
とり天はポン酢が多いんですが、ここはお出汁です。
おいしかった〜!
友達とあれこれ駐車場で話していたら、あっという間に暗くなっちゃいました。
学びや気づきが多い1日でした。
Posted by カオリン at
17:10
│Comments(3)