2010年12月23日
必要なものと必要でないものと
昨日は暖かかったので、大掃除をした。
衣装部屋になってしまっている娘の部屋を片付ける。
容赦なく捨てる。
これは高かったから。
いずれ着れるようになるかもしれないから。
あれこれ理由をつけて取っておいた悲しいかなサイズの小さな服を処分した。
なんであんなに執着してたんだろ。
ちょっと前の私は過去にしがみついて生きてきたんだな、きっと。
そんなことを思いながら、ガンガンごみ袋に入れていく。
すると、衣類が半分に減って、使えるスペースが広がった。
やったー。
と思ったら、午後、車に積んであった荷物で埋め尽くされた。
うーむ。
今日も「本当に必要なもの」と「必要でないもの」とを考えながら片付けをしなきゃ。
そういえば、花菜ちゃんのカウンセリングで言われたっけ。
必要なものと必要でないものとを見つめ直し手放す時期だと。
きっとそんな時期なんだね。
話は全く変わるが、娘が月に一度あるこども教室でしめ縄を作ってきた。

なかなかどうして。立派じゃん。
褒めたら「他の人の方が上手にできてた」
人と比べたって仕方ないの。
自分のベストを尽くせたら、それでいいの。
そう伝えたが、伝わってるかな。
衣装部屋になってしまっている娘の部屋を片付ける。
容赦なく捨てる。
これは高かったから。
いずれ着れるようになるかもしれないから。
あれこれ理由をつけて取っておいた悲しいかなサイズの小さな服を処分した。
なんであんなに執着してたんだろ。
ちょっと前の私は過去にしがみついて生きてきたんだな、きっと。
そんなことを思いながら、ガンガンごみ袋に入れていく。
すると、衣類が半分に減って、使えるスペースが広がった。
やったー。
と思ったら、午後、車に積んであった荷物で埋め尽くされた。
うーむ。
今日も「本当に必要なもの」と「必要でないもの」とを考えながら片付けをしなきゃ。
そういえば、花菜ちゃんのカウンセリングで言われたっけ。
必要なものと必要でないものとを見つめ直し手放す時期だと。
きっとそんな時期なんだね。
話は全く変わるが、娘が月に一度あるこども教室でしめ縄を作ってきた。

なかなかどうして。立派じゃん。
褒めたら「他の人の方が上手にできてた」
人と比べたって仕方ないの。
自分のベストを尽くせたら、それでいいの。
そう伝えたが、伝わってるかな。
Posted by カオリン at 10:04│Comments(2)
この記事へのコメント
素敵!わたしは好みのしめ縄です
そういうの教えてもらえるのいいですね~
「捨てる」への葛藤ってありますよね
読んでいて何度もうなずきました
わたしも今考えながら処分を進めているところです
そういうの教えてもらえるのいいですね~
「捨てる」への葛藤ってありますよね
読んでいて何度もうなずきました
わたしも今考えながら処分を進めているところです
Posted by haco
at 2010年12月23日 11:12

hacoさんへ
しめ縄、なかなかよくできてますよね。娘は否定しますが(笑)
hacoさんのブログ読んで、大々的に模様替えをしようと企んでいます。
そうなると、家具も処分するかもです。
シンプルに生きて生きたいので、不要なものは捨てていこうと思います。
しめ縄、なかなかよくできてますよね。娘は否定しますが(笑)
hacoさんのブログ読んで、大々的に模様替えをしようと企んでいます。
そうなると、家具も処分するかもです。
シンプルに生きて生きたいので、不要なものは捨てていこうと思います。
Posted by カオリン at 2010年12月23日 12:55